2013年09月16日

B&B 中はこんなでした。

今日はB&Bの中の様子です。

部屋の中はとってもきれいです。
置いてある家電も電気ケトルとか・・
外観のような年代を経ている雰囲気を感じません。









水周りはこんな感じです。







これを引っ張るとトイレの水が流れます。





こちらは朝食をいただいたお部屋です。







数種類のシリアルが並べてあります。
自分で好きなシリアルをとり、トッピングをかけます。

朝食の時B&Bの方に、お父さんたちはまだかと言われました。
社員って何て言うのかが分からず、父と兄弟ということにしてきてしまいました。
その後社長がNot family、office worker my office.
と答えてくれていました。
言われればなるほどという感じですが、
会話をしている時なかなか言葉が思いつきません。

この日朝食にブラックプディングがでてきました。
黒い塊です。
これが何かは朝食後教えてくれるということでした。
コイタさんが、brain(脳みそ)と言っていましたが、
血を固めたものでした。
いい栄養になりそうです・・。





朝食をとる部屋は1階です。
部屋の中や、廊下は全体的にパステルトーンの淡い、優しい感じでした。



朝は少し冷えて、全館暖房が利いていました。
部屋の窓下にも白いパネルヒーターのような器具がありました。

外側へ向けて貼ってある黄色のステッカー。AAとついています。
これはB&Bのランクを表すものです。




この次はこちらのB&B出て次の町へ行きます。



最近息子がオリジナルかくれんぼを考えました。
両者とも隠れます。
右のカーテンにはお父さん、左のカーテンには息子がいます。
お互いに時々相手をちら見して、へへって言います。
これ以上の展開は特にありません。
子供の楽しさって、大人には難しいです・・156

  


Posted by 大井川杉の家 at 23:10Comments(0)