2013年09月16日

B&B 中はこんなでした。

今日はB&Bの中の様子です。

部屋の中はとってもきれいです。
置いてある家電も電気ケトルとか・・
外観のような年代を経ている雰囲気を感じません。









水周りはこんな感じです。







これを引っ張るとトイレの水が流れます。





こちらは朝食をいただいたお部屋です。







数種類のシリアルが並べてあります。
自分で好きなシリアルをとり、トッピングをかけます。

朝食の時B&Bの方に、お父さんたちはまだかと言われました。
社員って何て言うのかが分からず、父と兄弟ということにしてきてしまいました。
その後社長がNot family、office worker my office.
と答えてくれていました。
言われればなるほどという感じですが、
会話をしている時なかなか言葉が思いつきません。

この日朝食にブラックプディングがでてきました。
黒い塊です。
これが何かは朝食後教えてくれるということでした。
コイタさんが、brain(脳みそ)と言っていましたが、
血を固めたものでした。
いい栄養になりそうです・・。





朝食をとる部屋は1階です。
部屋の中や、廊下は全体的にパステルトーンの淡い、優しい感じでした。



朝は少し冷えて、全館暖房が利いていました。
部屋の窓下にも白いパネルヒーターのような器具がありました。

外側へ向けて貼ってある黄色のステッカー。AAとついています。
これはB&Bのランクを表すものです。




この次はこちらのB&B出て次の町へ行きます。



最近息子がオリジナルかくれんぼを考えました。
両者とも隠れます。
右のカーテンにはお父さん、左のカーテンには息子がいます。
お互いに時々相手をちら見して、へへって言います。
これ以上の展開は特にありません。
子供の楽しさって、大人には難しいです・・156

  


Posted by 大井川杉の家 at 23:10Comments(0)

2013年09月11日

Windemereに泊ります。

白い建物が美しかったHawksheadを出て、
今夜宿泊するB&BのあるWindemereに戻ります。



B&Bのあるところはこんな感じです。
このあたりはグレーの石の建物が多いです。





B&Bの駐車場(裏側です)



これが本日泊るB&B(Bed&Breakfast)です。
左右対になったような建物で、左側がB&Bです。







おしゃれな建物で、テンションが上がります。
チェックインしてから、外へ夕飯に出ました。

今夜はイギリスで初めてPUBに行きました。
ビールがぬるかったです・・。
イギリスは夜になってもかなり明るいです。
コイタさんがビールのおいしくない国と言っていました。
日本人は冷たいのを夜、一日の終わりに飲むのが好きなんでしょうね。
PUB内は禁煙で、外へ吸いに行ってましたよ、禁煙が進んでますね。

そのうちに常連さんっぽいおじさんたちがゲームを始めました。
私たちも誘ってくれましたが、よくわからないのでやめました。
とても楽しそうでした。

この次はB&Bのお部屋を紹介します。



一時頭を洗うのを嫌がったのでシャンプーハットを買ってあげました。
一度使ってとりこになったのか、部屋でも自分でかぶってつけていました。



2日後自分でかぶってシャンプーをしたら、
水が漏れてきて大泣きしました。
それ以降シャンプーハットを信用しなくなりました。
今は無しで手早くやってます。
あんまりつけていると水を怖がるようになるらしいので、よかったのかなemoji07  


Posted by 大井川杉の家 at 23:04Comments(0)

2013年09月06日

hawkshead

天気が落ち着かない日々ですね・・
住んでいる建物の樋が壊れていて、大雨の時、雨水がドバドバ落ちてきます。
皆さんの家は大丈夫でしょうか?


さてhawksheadの街並み、最後です。

今回はちょっと可愛い看板たちがいます*



赤・青・黄色、看板は小さくて、原色が素敵です。





















この町の地図です。

そろそろ次の町へうつりますね。
次回からemoji52




今年も暑い日が続きましたね。
天竜にはきれいな水流が何か所もあります。
車からも川底が見えます。
魚も見えますよicon63

休みの日には川に遊びに行きます。
水が本当にきれいです。
息子は怖がりで、ライフジャケットみたいな浮き輪も買ったのに
くるぶしまでしか水に入りませんicon10

来年はもう少し深いところまで193

  


Posted by 大井川杉の家 at 22:43Comments(0)

2013年09月02日

hawkshead

引っ越しをして5カ月がたちました。
自然がたくさんで、のんびり過ごしています。
ただ、人口が少ないところは、ネット環境があまりよくないですね・・・。
ようやくそれも解決しました。
またぼちぼちblog書いていきますicon57

さて、hawksheadのまちなみ。つづきです。


これは駐車場のそばにあったクレープ屋さんだったか・・ちょこっとおやつを買えるお店の看板です。
お店の中もごちゃっとしいるけどかわいいですね*



入口の上のお花が素敵でした。






みなさんちょこっとづつ鉢植えを置いています。





おじいさんと子供が川?水路みたいなところで何かしてました。











前回のときと違う写真ですが、
本当にどこを見てもこんな白い建物が並んでいます。
私にとっては、この旅の中で一番印象深い可愛い町でした。


息子もちゃくちゃくと大きくなっています。
5月に大沢であったお茶会に遊びに行っていました。
お茶が大好きで、ほとんど飲まれてしまいました…。

しきりに上をきょろきょろしていました。
子供にとって、民家の何かありそうな屋根裏のつくりは面白そうなんでしょうねface18
  


Posted by 大井川杉の家 at 00:21Comments(0)