2012年10月10日
イギリスの家庭
さて、前回お見せしたお宅の中の様子をご報告。
まずは入り口


玄関の脇には緑のベンチ。

枠に塗られた白いペンキが、優しい感じですね。
網戸が無くて虫は来ないのかな?
日本のサッシとは雰囲気が違いますね、素敵。

おとなしいワンさんがいました。



家の中はし・・んとした感じ。
暗い感じとは違います、
図書館みたい。落ち着きます。


台所の窓ですね。
お庭から取ってきたグリーンがかわいいですね。

階段を上がって、屋根裏部屋を見せてくれました。atticというそうです。
カラフルなお部屋でした。

天窓がついてます。

窓からは屋根が見えます。
煙突もありますね。
現役でなくても古い建物にはよく残っています。
社長がイギリスでは窓をきれいに掃除するといっていました。
確かに、どこの窓もとてもクリアです。
写真も窓辺を撮ったものばかりでした。
普通のお宅の窓辺を撮っただけで、
どれもポストカードのように素敵ですよね。
こちらはポストカードにはとうてい使えない息子の一枚。
のびのび寝かせてあげようと、子供用ではなく大人用の布団を用意しましたが・・。
なぜか親用の布団で寝てしまいます。
それも直交して。

合計で大人3人前の布団に寝る1歳5ヶ月の息子。
残りの大人二人はどうやって寝ようか・・いつも考えさせられます。
このところ仕方なく息子と平行に寝て、2枚の布団にわたって寝ています。
明日は南北向きでなく、東西向きに布団を敷きなおそうかしら・・・。 endo
まずは入り口


玄関の脇には緑のベンチ。

枠に塗られた白いペンキが、優しい感じですね。
網戸が無くて虫は来ないのかな?
日本のサッシとは雰囲気が違いますね、素敵。

おとなしいワンさんがいました。



家の中はし・・んとした感じ。
暗い感じとは違います、
図書館みたい。落ち着きます。


台所の窓ですね。
お庭から取ってきたグリーンがかわいいですね。

階段を上がって、屋根裏部屋を見せてくれました。atticというそうです。
カラフルなお部屋でした。

天窓がついてます。

窓からは屋根が見えます。
煙突もありますね。
現役でなくても古い建物にはよく残っています。
社長がイギリスでは窓をきれいに掃除するといっていました。
確かに、どこの窓もとてもクリアです。
写真も窓辺を撮ったものばかりでした。
普通のお宅の窓辺を撮っただけで、
どれもポストカードのように素敵ですよね。
こちらはポストカードにはとうてい使えない息子の一枚。
のびのび寝かせてあげようと、子供用ではなく大人用の布団を用意しましたが・・。
なぜか親用の布団で寝てしまいます。
それも直交して。

合計で大人3人前の布団に寝る1歳5ヶ月の息子。
残りの大人二人はどうやって寝ようか・・いつも考えさせられます。
このところ仕方なく息子と平行に寝て、2枚の布団にわたって寝ています。
明日は南北向きでなく、東西向きに布団を敷きなおそうかしら・・・。 endo
Posted by 大井川杉の家 at 00:29│Comments(0)